LINEで簡単ご予約/相談
-
痺れ・痛みの漢方
今回から、もう一度、足の痺れや痛み について考えたいと思います。 原因が、脊柱... -
動悸・胸の圧迫感・息苦しさ
自律神経のうちの交感神経の過剰緊張で 動悸、胸の圧迫感、息苦しさを 訴える方が... -
身体の震えの漢方
よく、自律神経のうちの交感神経の過剰緊張で 手の震え、身体の震え、ふらつき等を... -
不眠の漢方②
前回、不眠は疏肝して安神させることで 改善させると説明しましたが、 漢方で”疏肝... -
不眠の漢方
桜も遅咲きながら、やっと春らしくなりました。 春は、漢方では”肝”の季節です。 ... -
花粉症の眼の痒み
前回に引き続き、花粉症の話題です。 花粉症で眼が痒く赤くなる事について、 もう... -
花粉症に使われる漢方薬
まだまだ花粉が飛んでいますが、 花粉症の方がよく使われる漢方薬に、 小青竜湯が... -
最近増えている相談
最近、不妊症の相談が増えています。 私の経験では、いわゆる”お血”がたまり 生理... -
飲食不摂
前回は、飲食不摂による”お血”について 説明しましたが、 今回はこの”飲食不摂”に... -
お血の原因②
”お血”は、不内外因でも起こります。 飲食不摂によるものが主で、 食べて太って、”...