LINEで簡単ご予約/相談
【症状】膝内部の損傷・炎症による痛み
変形性膝関節症は、40代以上の男女、特に50代以上の女性に多い病気です。膝の関節の軟骨が傷つくことで、関節に損傷や炎症が起こり、痛みが生じたり、動かしにくくなったりします。この病気になると、膝の痛みのためにあまり歩かなくなり、その結果、膝を支えている足の筋肉が衰えてしまい、さらに膝に負担がかかるようになって悪化してしまう…という悪循環になることがあります。
変形性膝関節症の主な症状
運動時の痛み
立ち上がる時、しゃがむ時、歩きはじめる時など、ひざに体重がかかった時に膝の内部に痛みを感じますが、初期はじっとしていれば治まります。しかし症状が進行すると、階段の上り下りや正座した時にも痛みが生じ、安静にしていても痛みが取れなくなることがあります。
膝の腫れ、水腫
膝関節に炎症が起こり、膝のお皿の周辺に水がたまって痛みが生じたり、動かしにくくなったりします。
膝の動作障害
正座やしゃがむなど、膝を使った動作をしにくくなります。歩きはじめる時に身体が横にぶれたりもします。
【原因】加齢と膝への負担が主な原因
長期間にわたって膝に負担がかかり続けた結果、膝の関節でクッション機能を果たしている軟骨がすり減るために損傷・炎症が生じると言われています。具体的には、以下の原因が挙げられます。
変形性膝関節症の主な原因
加齢
関節内で軟骨に栄養を供給している「ヒアルロン酸」が減少すると、軟骨が傷つきやすくなります。
性別
理由ははっきりとわかりませんが、変形性膝関節症は男性よりも女性に多い傾向があります。
膝への負担
太りすぎ、猫背、O脚、X脚は膝に負担がかかりやすいため、内側の軟骨が損傷を起こしやすくなります。
運動不足
運動不足で脚の筋肉が衰えた場合も、膝への負担が大きくなります。
【考え方】「湿」と「瘀血」が深く関係
膝の痛みの多くは、「湿」(しつ…水が多い状態)と「瘀血」(おけつ…血液の流れや血液の質が低下した状態)が関係しています。この場合、痛み方は鈍痛+刺痛になります。
【処方例】症状+体質で処方
膝に水がたまりやすい、天気が悪くなると痛む、起立する時に痛む…など、症状によって漢方薬の処方を決めます。また、汗をかきやすい、肥満である…などの体質の程度も考えて漢方薬を選びます。