動悸に対する処方の組立て方

前回お話したような、激しい症状の方は、
店頭では少ないです。

漢方の考え方には、五行説もあります。
肝、心、脾、肺、腎と五臓も同時に考えます。

動悸の原因を問診と舌診で
その人の状態を考えていきます。

元々、仕事、人間関係などの少々のことで
自分を律して、人間関係を悪くしないように、
我慢するような方です。

この場合、臓を考えると、
肝をいつも亢進させていると考えます。

肝の働きを良くさせる生薬は、柴胡です。
柴胡が入った処方ですと、
柴胡加竜骨牡蛎湯があります。

柴胡、半夏、黄芩、人参、茯苓、桂皮、大棗、生姜、
竜骨、牡蛎、大黄が入っています。
この中で、大黄が入っていることを頭に入れて
使っていきます。

大黄は、長期間服用すると、
お腹が緩くなることもあります。
又、下痢し易い方は、すぐ下痢することもあります。

大黄が入っている理由は、
気を下げることが目的です。
これを避けるために、
桂枝加竜骨牡蛎湯に柴胡剤(大黄が入っていない)を
併用するのも一つの方法です。

また、舌を診て、白苔の有無、歯痕の有無、
舌の状態(色、その他)を
詳しく見て決めていきます。

『ツヅノ薬局』のニュース/症例&ブログ記事のシェアは↓↓こちらから↓↓
  • URLをコピーしました!