LINEで簡単ご予約/相談
ブログ– Blog –
-
胸の圧迫感、息苦しさ
今回は、胸の圧迫感、息苦しさについてお話します。 胸の圧迫感は、肝の経絡にそっ... -
動悸に対する処方の組立て方
前回お話したような、激しい症状の方は、 店頭では少ないです。 漢方の考え方には... -
パニック障害
パニック障害の中で多くみられるのが、 電車、高速道路上での動悸、息苦しさです。... -
自律神経失調症の方が多く来店されています
最近、自律神経失調症のお客様が 多く来店されます。 医院からの紹介もあり、 漢方... -
耳鳴り<まとめ>
前回までのお話をまとめますと・・・・ ・キーンという強い音(肝火)→鎮めて改善... -
耳鳴り<その2>
肝は腎の支えによって効力が保たれています。 腎は基本的には老化によって衰えます... -
耳鳴り<その1>
前回の耳のお話の続きです。 蝸牛の中には、 リンパ管により3つの部屋に分かれて... -
耳の炎症
耳は外耳・中耳・内耳から構成されています。 よく、耳の穴を自分で耳かきしすぎて... -
免疫力と冷え性
最近ではテレビなどでも、免疫を強くするには 運動をすることと、基礎体温が高い方... -
世の中のコロナ疲れ
コロナウイルス感染拡大の関係で、 当薬局も時短で対応させて頂きます。 この時期...